神戸大学響友会 |
神戸大学交響楽団OB・OG会:響友会の公式ウェブサイトです。 響友会事務局が作成・管理しています。 |
---|
2025年度 [創団110周年記念] 響友フェスタ レポート

2025年6月22日(日)神戸市立灘区民ホールにて
響友フェスタ[創団110周年記念大会] 開催されました!
開催内容について(創団110周年記念大会)
ことしのフェスタは神大オケ創団110周年を記念して、前日練習付きで 灘区民ホール で開催されました。
指揮には、プロの指揮者としてご活躍中の木下麻由加さん(2006年入学) をお招きし、
53名もの参加者で前日から和気あいあいと、かつ熱のこもった練習・本番演奏となりました。
会場の様子を納めた中からピックアップしました。ぜひご覧ください。
※参加者の皆様には、より多くの動画・写真をメールにて共有させていただいております。
※スクロールしている写真をクリックすると拡大表示されます
今回ご参加いただいた方、ご参加を検討していただいた方、遠方よりお気持ちを寄せていただいた方もありがとうございました。
ご都合がつきましたら、ぜひ次回以降も参加をご検討いただけますと幸いです。
当日響友会会費をお納めくださった皆さま、ありがとうございます。
フェスタ参加時に響友会の会費をご心配いただく方もおられますが、過去にさかのぼっての納入は不要ですので、「今まで忙しかったけれど、今回だけ参加してみようかな?」といった方も大歓迎です。ぜひ一度でも学生時代のオケの雰囲気を味わいに、いらしてみてください。
スタッフ一同お待ちしております。
※フェスタやイベントのお手伝いも常時募集しております。スタッフまでお声がけください。
指揮には、プロの指揮者としてご活躍中の木下麻由加さん(2006年入学) をお招きし、
53名もの参加者で前日から和気あいあいと、かつ熱のこもった練習・本番演奏となりました。
会場の様子を納めた中からピックアップしました。ぜひご覧ください。
※参加者の皆様には、より多くの動画・写真をメールにて共有させていただいております。
※スクロールしている写真をクリックすると拡大表示されます
今回ご参加いただいた方、ご参加を検討していただいた方、遠方よりお気持ちを寄せていただいた方もありがとうございました。
ご都合がつきましたら、ぜひ次回以降も参加をご検討いただけますと幸いです。
当日響友会会費をお納めくださった皆さま、ありがとうございます。
フェスタ参加時に響友会の会費をご心配いただく方もおられますが、過去にさかのぼっての納入は不要ですので、「今まで忙しかったけれど、今回だけ参加してみようかな?」といった方も大歓迎です。ぜひ一度でも学生時代のオケの雰囲気を味わいに、いらしてみてください。
スタッフ一同お待ちしております。
※フェスタやイベントのお手伝いも常時募集しております。スタッフまでお声がけください。
響友フェスタ 創団110周年記念大会 開催要項
日時:2025年6月22日(日)
※6月21日(土)前日練習(夜間)あり(灘区民ホール)
前日練習指揮:森康一さん(1991年入学)
場所:神戸市立 灘区民ホール
時間:午前 リハーサル
午後 響友会総会
演奏本番
終了後懇親会
指揮:木下麻由加さん(2006年入学)
曲目:
・ヴェルディ ナブッコ序曲
・ブラームス 交響曲第2番
・コーンフラワーワルツ
・「オーケストラと歌」コーナー
・栄冠は君に輝く
・見上げてごらん夜の星を
・六甲おろし
*******
打楽器協力:六甲フィル様
*******
アンコールとして演奏しました「コーンフラワーワルツ」について:
大正15年(1915)12月18日に、第9回語学大会のアトラクションとして、オーケストラの前身がこの世に姿を現しました。
6人のヴァイオリンとピアノという編成で、この「コーンフラワーワルツ」が一曲めに演奏されました。
110周年の記念に、110年前の一曲めをアンコールに演奏いたしました。
(2014年にOG田中清三郎氏が編曲してくださったものです。)
参加者リストはこちら
総会議事録等はこちら
※6月21日(土)前日練習(夜間)あり(灘区民ホール)
前日練習指揮:森康一さん(1991年入学)
場所:神戸市立 灘区民ホール
時間:午前 リハーサル
午後 響友会総会
演奏本番
終了後懇親会
指揮:木下麻由加さん(2006年入学)
曲目:
・ヴェルディ ナブッコ序曲
・ブラームス 交響曲第2番
・コーンフラワーワルツ
・「オーケストラと歌」コーナー
・栄冠は君に輝く
・見上げてごらん夜の星を
・六甲おろし
*******
打楽器協力:六甲フィル様
*******
アンコールとして演奏しました「コーンフラワーワルツ」について:
大正15年(1915)12月18日に、第9回語学大会のアトラクションとして、オーケストラの前身がこの世に姿を現しました。
6人のヴァイオリンとピアノという編成で、この「コーンフラワーワルツ」が一曲めに演奏されました。
110周年の記念に、110年前の一曲めをアンコールに演奏いたしました。
(2014年にOG田中清三郎氏が編曲してくださったものです。)
参加者リストはこちら
総会議事録等はこちら
トップページに戻る